カラーコーディネートサロン
ジヴェルニーの竹本順子です。
さて、今月31日はハロウィン
この行事に欠かせないのが
かぼちゃチョウチン
(ジャック・オブ・ランタン)
今日は、この色にちなんで
オレンジ色のお話です。
オレンジ色は、親しみやすい色
この色が好きなかたは
明るく社交的で話し上手なかたが多いです。
人からよりよい情報を聞き出せる色でもあるのです(^ ^)
人見知りタイプの味方「オレンジ」
そこで、人見知りしてしまうタイプのかたは
オレンジ色のイメージを
上手にとりいれてみましょう。
オレンジが似合うかたは、
黄色とも相性がいいので
例えば、マスタード(からし)色や
いわゆる「まっ黄色」がメインカラーの
お洋服を着ると
お肌の色が健康的に見えるので
それだけで親しみやすく
話しかけられやすいイメージを
つくることができますよ。
「でも、制服に着がえますから」とか
「いやいや、私はオレンジ色を着ると
色ばっかり浮いちゃうんです」
または「オレンジなんて…そんな派手な色、着る勇気がありません」
というかた、大丈夫です!!
会社でのお茶の時間につかうマイカップを
オレンジや黄色に変えてみるのも
オススメですよ〜♪
すでに全国各地でハロウィン関連の品物が
売り出されていますね。
10月になりましたので
グッズを買う人や
パレードを楽しむ人たちの姿が
ニュースで流れていると思いますが
あなたは、どんな仮装がしたいですか?
私は、魔女のコスプレがしたいです(汗)
あなたにピッタリのオレンジを知りたい方は、
こちらへどうぞ !!
「明日着ていく服が
見つからない」を解決する
カラーコーディネートサロン
ジヴェルニー
水曜日 、日曜日に営業
お問い合わせはコチラ
↓ ↓ ↓